SSブログ

比べてみましょう「ドン・ジョバンニ」 [オペラ(音源・映像・その他)]

今夜はイタリアはジェノヴァのカルロ・フェリーチェ歌劇場から「ドン・ジョバンニ」のラジオ中継がありました。話題のジョバンニ、エルヴィン・シュロット(Erwin Schrott)←が歌うとあっては、聞き逃せません。第一声を聞いた感想は、「声太い~」(当たり前^_^;)キャストはこちらで確認できますが、レポレッロ、マゼット、オッターヴィオの男声陣はそれぞれ良かったかと思います。女声は…残念ながら名前を覚えたくなるような歌手はいませんでした(^_^;)今回は久しぶりに話題のバス(もしくはバス=バリトン)のジョバンニをということで、バリトンの売れっ子ジョバンニ達との比較音源をいくつか作ってみました。mpeg4にできないので、以前と同様、音質の悪いwavのファイル名をリンク先でクリックしてください。

とりあえず基本?の「シャンパンアリア」を(笑)最初が今回の録音のシュロット、それ以降は大野和士が「ジョバンニとして今人気の3人」として名前を挙げていたサイモン・キーンリーサイド(Simon Keenlyside)、ピーター・マッティ(Peter Mattei)、ボー・スコウフス(Bo Skovhus)です。

           

この3人がどの順番なのかは、クイズにしましょう(笑)ヒント…他の音源も同じ順番です

「シャンパンアリア(Fin ch'hen dal vino)」

最近バリトンのジョバンニばかり聞いていたので、レポレッロはともかく、騎士長やマゼットとまで聞き分けのつきにくいシュロットの声はかなり新鮮でした!レチタティーヴォから想像すると、しゃべり声は結構高そうですね。ストリームの音質がいまいちだったので声の響きなどは良く分からない部分もありますが、変な癖も無くていいと思います。おっ、かっこいい!と思える場面もいっぱいありました。でも「お手をどうぞ(La ci darem la mano)」の歌い方は何かイメージが違うかも…。この曲はバリトンの声で歌われる方が好みです。

「お手をどうぞ(La ci darem la mano)」

それから、劇場で見れば違うかもしれませんけど、シュロットのジョバンニはあまり感情の起伏が無いような?最近見たジョバンニ達が結構活発だったのに比べると落ち着きすぎていて、女をとっかえひっかえ、というような器用な男には思えなかったなぁ(笑)声が柔らかい感じだからか、もっと荒々しさが欲しい部分もありました。特に晩餐シーンでのはじけっぷりが足りないというか、上品すぎるというか。何だかんだと言いながらもくっついているレポレッロとも気心が許せない仲に聞こえちゃって残念。こういった部分は好みの問題ですけどね~。

今回の演奏で最も違和感を感じたのはレチタティーヴォ。早いところはうんと早口なのにゆったりしているところはちょっとのんびりしすぎだったかな~と思います。全体的にゆったり目の演奏で重厚に聞かせてくれるのはいいんですけど、レチタティーヴォまで間延びさせなくてもいいのに(^_^;)指揮者の指示もあるでしょうけど、ちょっと単調で退屈しちゃいました。最近流行の「普通の会話のような」生き生きとしたレチタティーヴォを期待していたのでガッカリ。特に「女遊びはやめてくれ」と言われた後の反応が物足りない…のでそこを音源にしてみました(笑)

「レポレッロ!」「ご主人様」('Leporello!' 'Signore')

まあ、それでも好きなオペラですから、あーだこーだと言いながらも楽しめました。ロンドンには新年早々マクヴィカー演出のフィガロとしてやってくるシュロット、生で聞くのが楽しみです!放送情報を教えてくださったヴァランシエンヌさん、ありがとうございました~。


nice!(0)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 30

euridice

頭の中がシャンパンの泡だらけかも^^!
当たるも八卦当たらぬも八卦というレベルですが、

2) マッティ
3) スコウフス
4) キーンリサイド

シュロットのドン・ジョヴァンニ、ヴァランシェンヌさんのところでも聴きましたが、こちらでは二重唱やレチタティーヴォまで、楽しめて、うれしいです。

>「声太い~」
ですね、それに思ったより地味な感じですね・・・
by euridice (2005-10-26 21:49) 

Sardanapalus

euridiceさん>
早速の回答ありがとうございます。答えはもうちょっと待ってくださいね。今日はまたソネットの不具合からなかなかコメントの返事も書けなくてイライラしました。ようやく直ってきたみたいですね。

>シュロット
>思ったより地味な感じですね
そうなんですよね…。演出のせいか、これが彼の持ち味なのか?実際に見て確かめてみたいですけど、METの来日公演に行くのは金銭的にとても無理(^_^;)
by Sardanapalus (2005-10-26 22:25) 

なるほどシュロット君はバスですねぇ!
クイズは、うーんうーんうーん!むずかしー。
マッティの声は声だけ聴いたら結構軽いなぁと思ったことがあるのですが、聞き比べてたらわからなくなりました^^;edcさんと同じく2番マッティかなー?2番より3番が好きと思ったら、3番より4番がさらに好きな声だと思いました。って全然答えになってないじゃん(笑)
ところで、SardanapalusさんはLink集を難なく作れました?私何度もチャレンジするんですけど、プレビューまでは出来るのに、保存しようとするとサーバーエラーになっちゃうんですよ。
by (2005-10-27 00:10) 

keyaki

やっと聴きました。
3番が聞いたことない様なきがするからボー
2と4ははっきりしないけど、レチタティーヴォが4番がなんかおおげさでふざけてるからキーンリサイドということで。
あら、edcさんと同じだわ。
ちょっと対抗して、レチタティーヴォの名人といわれているのを聴いてみて下さい。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/mitodellopera2/lst?.dir=/lerorello&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

オペラクリックに写真が出てましたけど、かなりなんじゃらほいの演出ですね。
オペラクリックは、私のブログのリンク集に入ってます。
忍者みたい、あきらかに日本刀ですよね。白鳥と忍者?
イタリア語読む気がしませんので、どなたか。
オッターヴィオの声がなんか浮いてる感じがしたんですけど、オッターヴィオの欠点は25才ということなんて書いてありました。ちゃんと読んでないからウソかも。
by keyaki (2005-10-27 00:35) 

Sardanapalus

りょーさん>
クイズ参加?ありがとうございます~。感想だけでも楽しい回答ありがとうございます♪

>マッティの声は声だけ聴いたら結構軽いなぁ
確かに、あの長身からすると意外なほど軽めの声ですよね。私も最初にエクスの映像を見たときにビックリしました。りょーさんの好みは2<3<4、っと。あれ、趣旨が違うか(笑)

>Link集
私が作る時は何も障害はなかったですよ~。でもここのところソネットちょっとおかしいから何かあるのかも?
by Sardanapalus (2005-10-27 04:42) 

Sardanapalus

keyakiさん>
>レチタティーヴォの名人
わ~いわ~い!実は待ってました(笑)かっこいいなぁ~。シュロットはこういう「レチタティーヴォの上手いバス」系統かと思っていたので、昨日の放送はちょっと残念でした。勝手に期待して勝手にガッカリしてるだけですけどね~。

>白鳥と忍者?
わはは、なんだこれ!?白鳥というよりは高校の学園祭とかに出展されていそうなオブジェ?しかも何で日本刀?逆に持ってますね。忍者なのかなぁ?それにマゼットの髪型と来たら!たわしも真っ青。ぱっと見「二流のアメコミを舞台化しました!」みたいな装置…音源では思いっきり時代劇演出なんだろうなぁなんて、正反対の状況を想像してました(^_^;)楽しい写真を紹介してくださってありがとうございます。その写真が見れるオペラクリックのDon Giovanniのページへのリンク↓
http://www.operaclick.com/pagpn/vrec.php?id=734
by Sardanapalus (2005-10-27 04:56) 

ヴァラリン

TBとリンク、ありがとうございました(^^
いやー、自分の所でもあれだけサンプル挙げてあるでしょ。もう、ほんっとに酔いそうです(^^;

現役歌手には疎いからなぁ(ニヤリ)
2.キーンリさん
3.スコウフス
4.マッティ

地震、もとい自信があるのは3だけかなぁ。前に「コジ」のグリエルモで聴いただけだけど、かなり厳しくて遊びのない歌い方だったから。。。

ん?edcさん&Keyakiさんとは違う答えになりましたね(笑)

>昨日の放送
私もオッターヴィオ(どうしても高いほうに反応するのよねぇ…)とマゼット(いや別に、深い意味はないわよ)が印象に残りました。

なーんて偉そうに言いながら、自宅の回線の調子が悪くて、かなり途切れ途切れで、録音は一幕でアウト。
同じ時間に、パリではボエーム…って感じで、意識も遠かったし(///
《ボエーム》放送の時に、この状態になったら困るなぁ…(←バカ)

(さて逃げよっとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘)
by ヴァラリン (2005-10-27 06:18) 

Sardanapalus

>ほんっとに酔いそうです(^^;
名簿の女の数は合計でどれくらいになりそうですかね?(笑)クイズ参加ありがとうございます。答えはもう少し待ってくださいね~。

>マゼット(いや別に、深い意味はないわよ)
本当かなぁ?(笑)いえ、でも満足のいく出来だったと思います。そうそう、オッターヴィオはあの聞かせどころのアリアのコロラトゥーラもしっかり聞かせてくれてよかったですよ。低音部は弱かったですけど。

>同じ時間に、パリではボエーム
>さて逃げよっとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
いやいや、逃がしませんよ~(^_^)そういえば「ボエーム」も公演日でしたね~!そりゃ気が気じゃなかったでしょう!「彼」の外套の歌が早く聴きたいな~。ラジオ中継の時は回線の調子も問題ないといいですね(私も以前中継と寮のネット回線障害が重なって悲しかったです…)
by Sardanapalus (2005-10-27 07:06) 

Belle de Nuit

2)マッティ
3)スコウフス
4)キーンリーサイド 
でしょうか?  
4だけが「最近、良く聞いている声かも」というレベルですが、
声も歌い方も好きです。3も迫力満点ですねー。

ヴァランシエンヌさんの所にもお邪魔して、たくさん聞かせて頂きました。
うちでは、トーマス・アレンとキーンリーサイドの聞き比べしかできなかったので、もう、至福です(^^)。
by Belle de Nuit (2005-10-27 14:23) 

Sardanapalus

Belle de Nuitさん>
クイズ参加ありがとうございます。答はあと1日くらい待ちますね。

>ヴァランシエンヌさんの所にもお邪魔して
>もう、至福です(^^)
keyakiさんのところも含めると全部で20人だそうですよ~。ジョバンニ好きにはたまりませんよね♪
by Sardanapalus (2005-10-27 19:54) 

ヴァラリン

Belle de Nuit さん、初めまして^^
うちのサンプルも聴いて下さったとのことで…ありがとうございます。少々古い世代の方たちのもの中心ですが、楽しんで頂けましたでしょうか?

>ジョバンニ好きにはたまりませんよね♪
はは^^;
自分でアレだけ作っておきながら、私はもうおなかいっぱいです(^^;
by ヴァラリン (2005-10-28 06:32) 

Sardanapalus

ヴァラリンさん>
>私はもうおなかいっぱい
え~そうなんですかぁ?もう一軒行きましょうよ~(^_^;)楽しい企画をありがとうございました。週末も聞きに行っちゃおうかな♪
by Sardanapalus (2005-10-28 09:19) 

Sardanapalus

お待たせしました、解答で~す。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

2 ピーター・マッティ
3 ボー・スコウフス
4 サイモン・キーンリーサイド

皆さんボーは正解ですね!euridiceさん、keyakiさん、Belle de Nuitさんは全問正解!おめでとうございます(^o^)まあ、マッティとキーンリーサイドの聞き分けどころはずばりkeyakiさんの仰るとおり、
>レチタティーヴォが4番がなんかおおげさでふざけてるからキーンリサイド
でしょう(笑)この音源のレチタティーヴォはスタジオ録音とは思えない遊びがいっぱいで、レポレッロがターフェルなので余計に漫才みたいです。

ちなみにマッティのはエクスのライブ版から、ボー(笑)のはマッケラス指揮のスタジオ録音からのサンプルでした。マッケラスのもスピーディーなんですが、エクスのハーディングの指揮は快速ですね~!映像で見たときはそんなに気にならなかったですが、こうして聞き比べると凄い速さ(^_^;)
by Sardanapalus (2005-10-28 21:31) 

ヴァラリン

おおーっ、私以外は全員正解ですね(^^;

>マッティのはエクスのライブ版から

あら?!そうだったんですか。
ということは、ウチにもedcさんが音源提供して下さっている同じものをUPしてあるので、正確には19人のジョヴァンニ祭りということになりますね。

(同じ音源だったのに、外してちゃダメじゃんーー;)

こっそり聴いて下さっているかたもぽつぽついらっしゃるようですし、暫くの間、音源は置いておきますので、引き続きお楽しみ下さいませ(^。^!
店主はもうおなかいっぱいですけどね。。。
(さて逃げよっとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘)
by ヴァラリン (2005-10-28 23:52) 

Sardanapalus

ヴァラリンさん>
またまたぁ、逃げないでくださ~い。そんなに急いで走ると転びますよ(笑)

>正確には19人のジョヴァンニ祭り
それでも大勢(^_^;)合計190人ほどの女性の名前が名簿に加わるはずだったわけですねぇ。

>同じ音源だった
私のサンプルは音質が悪いですから、何度も聞いたことがあるならまだしも、ぱっと同じ音源だとは分からないと思いますよ。

>音源は置いておきます
ありがとうございます~。週末に聞きに行きますね♪
by Sardanapalus (2005-10-29 00:08) 

keyaki

回答ありがとうございます。
似通っていて難しかったです。ヴァラリンさんのちょっと古い人達の方が、個性的で特徴があると思いました。

歌より、レチタティーヴォに違いがでますね。ターフェルのレポレッロって、友達気分みたいですね。
ライモンディのはスタッフォード・ディーンという歌手さんですが、彼が笑わせていますね。クワットロの"ク"が笑いをこらえている感じです。
コヴェントガーデンの時は、トムリンソンがレポレッロだったんですよ。
by keyaki (2005-10-29 02:21) 

Sardanapalus

keyakiさん>
>ちょっと古い人達の方が、個性的で特徴がある
そうですね。一応来年モーツァルトイヤーに大きな歌劇場でジョバンニを歌う人たちを集めてみたんですけど、最近流行のジョバンニはこういったスマート系でしょうか。できればパーペとかアルヴァレスの音源も入れてみたかったんですけど、CDが出てないみたいで…。

>レチタティーヴォに違い
聞き比べると本当に違って驚きますね。良く聞くCDで記憶してると「あれ?こんな部分あったっけ?」というくらい違ったりしますからね~。ターフェルのレポレッロは演出もあるかもしれませんが、このコンビだとガキ大将とそのパシリって感じです(笑)

>ライモンディ
>クワットロの"ク"が笑いをこらえている
あ、やっぱりですか?ちょっと声が笑っている感じだったので「もしかしてウケてる?」って思ってました。
>コヴェントガーデンの時は、トムリンソンがレポレッロ
トムリンソンはコメディ要素の強い演技はいまいちらしいんですけど、このときはどうだったんでしょうね?必死でレポレッロをやっている姿が目に浮かんじゃいます(笑)
by Sardanapalus (2005-10-29 08:16) 

keyaki

>トムリンソンは・・・・必死でレポレッロをやっている姿が目に浮かんじゃいます(笑)
あるんですよ。久々に聴いたら、傑作ですので、追加しました。二人で笑わせてます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/mitodellopera2/lst?.dir=/lerorello&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
これ、コリン・デーヴィスですから、演出というよりは、彼の要望にこたえているんでしょうね。
他の場面でも主従で観客を笑わせてます。
前に指揮者シリーズでご紹介したのも、ものすごく細かい指導をしてましたね。

最近の歌手が同じに聴こえるというのは、こういう指揮者のピアノリハがほとんど行われてないのが現状だそうですから、歌手達に勝手にというかおまかせで歌ってもらってるのかもですね。それに最近の傾向として、歌手自身も「来て歌って帰る」ということで、みんなで作り上げて行くという熱意に欠けている歌手もいる・・とライモンディが嘆いてました。
まあ、時代の流れでしょうね。
by keyaki (2005-10-29 10:46) 

keyaki

ワーー、申し訳ない。
今、ROHのドン・ジョヴァンニが終わったところなんですが、これ、エア・チェックの録音なんです。最後に司会者のコメントが入っていて、今の今まで、レポレッロがトムリンソンだと思ってましたが、 リチャード・ヴァン・アランという歌手さんでした。
で、トムリンソンはマゼット君でした。お詫びに、お間抜けなマゼットが、ドン・ジョヴァンニに殴られるところを入れておきました。
by keyaki (2005-10-29 13:30) 

Sardanapalus

keyakiさん>
>主従で観客を笑わせてます
わっはっは(^o^)こりゃ可笑しいですね!「女に手出しするのをやめてくれ」の後、色々とやっているらしいのが見れなくて悔しい!指揮者がこだわらなくなると、歌手や音としての個性は出にくくなるでしょうね。最近は演出優先だからでしょうか?しっかり演出がついたオペラが好きな者としては、複雑ですが。あと、個性を出して歌ったときの批評家の評価を気にする歌手もいるかもしれませんね。

ところで、このレポレッロの声、タイムボカンシリーズの3悪人の小さいのに聞こえてしょうがないんですけど…(^_^;)トムリンソンのイメージと違うなぁ、と思ったら
>リチャード・ヴァン・アラン
でしたか!!この人、あれですよ。アレンのビリー・バッドの映像のクラッガートであり、マクヴィカー演出の「魔笛」の第二司祭です。実は彼も大好き(笑)なるほどヴァン・アランなら演技上手い筈です~。'Io? No.'の冷めた反応が可笑しすぎ~繰り返し聞いて大笑いしてます(^_^)舞台も面白かっただろうなぁ。

>トムリンソンはマゼット君
わざわざ音源ありがとうございます♪あ~トムリンソンの声だ。こちらの方がイメージ的にしっくり来ます(笑)この公演はジョバンニもレポレッロもマゼットも「バス」歌手なんですね。
by Sardanapalus (2005-10-29 19:59) 

keyaki

>>リチャード・ヴァン・アラン
わーーそうなんですか。教えて下さってありがとう!
クラッガートよかったですね。
コヴェントガーデンのこのドン・ジョヴァンニも顔がわかる人がほとんどだわ。
CDでも顔を知ってる歌手だと臨場感っていうかその場面が目に浮かびますののネ。

>ジョバンニもレポレッロもマゼットも「バス」歌手なんですね。
最近はバリトンに押され気味なのかな。
by keyaki (2005-10-30 19:44) 

Sardanapalus

>>リチャード・ヴァン・アラン
>クラッガートよかったですね
ですよね!漠然とゴツイ男というイメージを持っていたので、あの映像の冷酷な頭脳派としてのクラッガートは新鮮で、オペラに対するイメージが変わってよかったです。それでもブリテンはなかなか好きにはなれないんですけどね(笑)「魔笛」の司祭でも老眼の演技したり、コミカルに笑いをとってます。

>最近はバリトンに押され気味
いえ、でもダルカンジェロとか、シュロットとか、ヴァラリンさんお勧めのヴィノグラドフとか、ミュラー=ブラッハマンとか、「バス」と言っていい若手歌手もいっぱいいると思いますよ!少なくともヘルデンテノールよりは(笑)
by Sardanapalus (2005-10-31 05:45) 

ヴァラリン

なんか、呼ばれた気がしたんだけど…
>少なくともヘルデンテノールよりは(笑)
うっ、イタイトコロを突いたわね…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
by ヴァラリン (2005-11-01 00:05) 

Sardanapalus

ヴァラリンさん>
呼びました(笑)
>イタイトコロを突いたわね…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
えへへ~。あ、そういえばいたいた、トレリーヴェン。って、彼は既に中堅ですか?こうして話題にしてれば誰か出てこないものでしょうかね~?
by Sardanapalus (2005-11-01 10:45) 

ヴァラリン

>トレリーヴェン。って、彼は既に中堅ですか?
生年は知らないのですけど、84年か85年に、ENOの《ルサルカ》で王子役を歌っている映像があるんですよ。
そのときハタチ…とは考えられないしねぇ。
そろそろ70年代生まれの人が出てきてくれないと…と思ってます。
by ヴァラリン (2005-11-01 21:53) 

keyaki

>トレリーヴェン
ヘルデンではなくてタダのテノールでは?ちがいますか?
ヘルデンって、イタオペのロブストと一緒で絶滅危惧種ですよね。

>ダルカンジェロ
も、ブレイクしそうでしないですね。コロンバーラとかペルトゥージもね。それなりにいいんですけどね。

シュロットのヴェルディ、ロンバルディのパガーノもネットで聴きましたが、可もなく不可もないってとこかな。あのヴェルディの声をひけらかすようなのりがイマイチだった。
by keyaki (2005-11-02 01:14) 

Sardanapalus

ヴァラリンさん>
>84年か85年に、ENOの《ルサルカ》で王子
は~、じゃあ結構行ってますね。最低でも45歳くらいでしょうか?

keyakiさん>
それがですね、本人の公式ページのバイオグラフィの1行目にしっかりと「代表的なヘルデンテノールのひとり(one of leading Helden Tenors)」として認識している、って書いてあるんですよ(^_^;)
http://www.treleaven.de/biography.htm
>絶滅危惧種
であることに違いは無いと思いますけどね。

>>ダルカンジェロ
>も、ブレイクしそうでしない
>シュロットのヴェルディ
>可もなく不可もない
う~ん、何故バリトンは好みに応じてよりどりみどり、と言うくらい次々に出てくるんでしょう?まあ、ちょっと前まではテノール(3大テノール、コロ、ホフマン、イェルザレムとか)全盛って感じだったと思いますけど。次はバスが来る!かなぁ?
by Sardanapalus (2005-11-02 02:31) 

euridice

>>トレリーヴェン
>ENOの《ルサルカ》
私も見ました。王子役、この人だったんですね・・・
(全然、印象に残らない王子さまでしたけど)

1979年にコヴェントガーデン・デビューみたいです。
>ヘルデンテノール
コロをはじめ、往時のワーグナー専従みたいな歌手さんたちは、ヘルデンテノールって呼ばれたくないとか、こういう分類に懐疑的なようです・・ トレリーヴェンは、自らone of leading Helden Tenors と称していらっしゃる^^; ってわけでもないか?! one of leading Helden Tenors と認められてるっておっしゃってるのね・・・ 
by euridice (2005-11-02 10:11) 

keyaki

>>ヘルデンテノール
私もちょっとびっくり、こういうのって、私はバスですとかバリトンですとか声域の問題ではないのに。
たとえば、オテロ歌いがみんなロブストではないでしょう。ドミンゴだって、私はロブストですって言ってないですよね。

トレリーヴェンは、世界でただ一人のヘルデンテノールということですね。他にも自分でヘルデンを標榜している歌手っているのかしら?
まあ、自分のサイトですから、ご自由にですけどね。
失礼しました! (笑)
by keyaki (2005-11-02 11:05) 

Sardanapalus

euridiceさん、keyakiさん>
一応、「代表的なヘルデンテノールの一人としての地位を確立した」という文体ですね。う~ん、ここでは「ワーグナーのテノール役を当たり役にするテノール」という意味で使っているんでしょう。トレリーヴェンはイギリス人だから「ヘルデンテノール」と呼ばれることが嬉しいのかもしれません。本当に、この辺は
>自分のサイトですから、ご自由に
ということですね(^_^;)
by Sardanapalus (2005-11-02 20:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。